写真で覚えるTOEIC Part1に出る英単語 [016]

「手すりのついた階段」は英語でstaircaseと言います。stairwayと言うこともあります。
イギリスのロックグループ、レッド・ツェッペリンの代表曲「天国への階段」の原題はStairway to Heaven ですね。
実は階段を表す単語は複数あり、日本人には違いが分かりづらいものです。簡単に説明しましょう。
「階段」という意味で一番普通に使う単語はstairsでしょう。
staris
通常は複数形で使います。要は(建物内にある)ひと続きの踏み段がstairsです。
The man is going up the stairs.
男は階段を上がっている。
一つ一つの段はstepを使います。
例えば、階段にいて「階段(足元)に気をつけて」という時は
Watch your step.
と言います。
最後にstaircaseの例文をあげておきます。
[例文] The man is sweeping the staircase.男性は階段を掃除している。
They are coming down the staircase.
彼らは階段を降りている。