写真で覚えるTOEIC Part1に出る英単語 [012]

「ガスレンジ(コンロ)」は英語でstoveと言います。えっ、ストーブ?といった声も聞こえてきそうですね。
現代、たいていの暖房器具はheterと呼ばれます。昔ながらの薪や石炭を利用したものをstoveと呼ぶことはあるようですが。たしかにストーブは料理にも活用されることがありますね。
また、イギリス英語ではcookerと言います。
またstoveはkitchen stove やcooking stoveと言うこともあります。簡単そうで面倒ですね。
[例文]He’s cooking food at the stove.
彼はレンジで料理をしている。
The cooking stove is in the middle of the room.
料理用のレンジが部屋の真ん中に置かれている。
stove
アメリカのstoveというと、このようにオーブンが一体型になったものというイメージがあります。