名詞を作る接尾辞

TOEIC Part5 文法演習 [品詞 001-010] で度々出てきた、品詞の形について説明したいと思います。特に覚えて欲しいのは、名詞と形容詞の形です。今日は名詞の形について解説したいと思います。
[ 問題例 ] Ater talk show host David Luis’s monthly celebrity interview, CCA raido posts a —— of the broadcast on the Web site.(A)transcribe (B)trnscriptional (C)transcription (D)transcripts
[ 正解 ] Ater talk show host David Luis’s monthly celebrity interview, CCA raido posts a transcription of the broadcast on the Web site.(A)transcribe (B)trnscriptional (C)transcription (D)transcripts
問題文を含め、選択肢の単語もあまり易しくありませんが、問題を解くという観点からすれば、品詞選択の問題では意味が分からなくても正答することができます。
まず、a —— of the broadcast という形から下線部に入れる単語は名詞だと分かります。aの後は名詞がきますし、A of Bという形ではAもBも名詞がきます。
品詞さえわかれば、後は形で判断するだけです。
(A)transcribe (B)trnscriptional (C)transcription (D)transcripts
この中で典型的な名詞の形をしているのは(C)のtraspcriptionです。語尾がtionの単語は名詞だからです。
ちなみに(D)のtranscriptも名詞ですが、複数形になっているため、a —— のa と合いません。
中には意外な形も出題されますが、この品詞選択の問題は典型的な形をおさえておけば解ける問題が大半です。
今回は名詞を取る代表的な形と、単語例をあげておきましょう。名詞の場合は語尾にだけ気をつけるだけで、大丈夫です。
1. -tion, -sion action, discussion, solution, permission
2. -ment government, employment, argument, shipment
3. -ness kindness, happiness, illness, business
4. -ty reality, ability, beauty
5. –ance, -ence romance, difference, appearance, conference
6. -cy policy, agency, efficiency
7. -th truth, length, growth
8. -er, -or reporter, doctor, producer, director
9. -cian electrician, politician, physician
10. -ist typist, scientist, economist
覚える必要はありません。ただ、単語を見て「名詞」だなと分かるようにしておいて下さい。