TOEIC 最頻出 英単語 [005 opening]

よく知っている単語なのに、意外な意味を持つ英単語。第五弾はopeningです。
opening?知ってますよ。「開始」ということでしょ?そうですね。では、次の文の意味は分かりますか。
There is no opening in our compnay.
えーと、私達の会社に開始がない、では変ですね。
☆openingには「空き、仕事の欠員」という意味があります。まさに「空いている」という訳ですね。
There is no opening in our company.
私達の会社には空きがありません。
この会社、人は足りているようですね。
また、job openingという場合もあります。この方が分かりやすいですね。
そしてopeningにはもちろん、「開始、開場」の意味もあります。
The opening ceremony took place on schedule.
開会式は予定通りに行われた。
Opening Hours: 9:30 to 17:00
開館時間 9:30 ~17:00